12月15日
秘密のケンミンSHOW 冬休み直前!全国美味しいおでかけスポット10連発!
をまとめてみました。
県民しか知らない、おでかけスポットケンミン秘密の熱愛スポット祭り
- 第10位 宮城県民は山奥にあるお豆腐屋さんに並んであれを食べるのが大好き
- 第9位 佐賀県民のようなおでかけスポットは竜宮城のような萬坊(まんぼう)
- 第8位 群馬県民は峠食堂で茶色い定食を食べるのが大好き
- 第7位 兵庫県民は人里離れた山奥でアレをテイクアウトするためにわざわざお出かけする!?
- 第6位 福岡県民の熱愛おでかけスポットは激ウマ天ぷらチェーン店「ひらお」
- 第5位 岐阜県民は深夜に稲荷神社のお参りのついでにあの揚げ物を求めて大行列する!?
- 第4位 石川県民の熱愛お出かけスポットは「第7ギョーザ」
- 第3位 大阪府民は真夜中に魚市場にある謎の食堂でアレを食べまくる!?
- 第2位 茨城県民の熱愛おでかけスポットは地元ファミレスチェーンその名も「ばんどう太郎」
- 第1位 山口県民は夜な夜な山奥にある謎のスポット「いろり山賊に」おでかけする!?
第10位 宮城県民は山奥にあるお豆腐屋さんに並んであれを食べるのが大好き
定義山にある定義とうふ店
毎日常に100人前後並んでいる
油揚げのようなお豆腐が大人気!!
130円
第9位 佐賀県民のようなおでかけスポットは竜宮城のような萬坊(まんぼう)
ガラス張りの巨大水槽がある海上レストラン
イカの水揚げ量が日本トップクラスのようで。イカコース2,860円が大人気
(イカしゅうまい イカの活き造り 天ぷら)
客席から水槽と海中が見えるのもポイント!
第8位 群馬県民は峠食堂で茶色い定食を食べるのが大好き
永井食堂 もつ煮定食が名物
豚の小腸と群馬名物こんにゃくを使用
着席してから約25秒で食事が提供される早ワザ
http://www.cm-tokyo.com/nagai/menu.html#info
第7位 兵庫県民は人里離れた山奥でアレをテイクアウトするためにわざわざお出かけする!?
マイスター工房八千代 巻き寿司が名物
きゅうり 高野豆腐 たまご かんぴょう しいたけ を使用。
一人で10本以上テイクアウトする人も居る
週4日しか営業しない
第6位 福岡県民の熱愛おでかけスポットは激ウマ天ぷらチェーン店「ひらお」
なんと!揚げたてを一品一品出してくれる。
しかも全定食1,000円以下
チェーン店で福岡に6店舗ある
第5位 岐阜県民は深夜に稲荷神社のお参りのついでにあの揚げ物を求めて大行列する!?
千代保稲荷神社という有名な神社の参道にある
豚のバラ肉串かつ
味噌味 ソース味
https://tabelog.com/gifu/A2101/A210104/21001446/dtlrvwlst/
第4位 石川県民の熱愛お出かけスポットは「第7ギョーザ」
「第7ギョーザ」 ホワイトギョーザが名物
開店5分で満席
普通の餃子より皮が熱くパリパリで種は濃い味
豚汁も美味しいらしい
第3位 大阪府民は真夜中に魚市場にある謎の食堂でアレを食べまくる!?
天ぷら 深夜0時から開店
50種類以上あり、一品100円~
あさり汁も美味しく食べた貝殻は床に落とすのが作法
深夜0時に開店する行列のできる天ぷら屋さん「大吉」で真夜中にアツアツの天ぷらを食べてきました - GIGAZINE
第2位 茨城県民の熱愛おでかけスポットは地元ファミレスチェーンその名も「ばんどう太郎」
具たっぷりの味噌煮込みうどんが名物
女将が出迎えてくれ、接客も良い
レンコン 白菜 ネギ 煮椎茸 さやえんどう ごぼう
名古屋の味噌にうどんよりさっぱりしており、うどんは柔らかくコシがある
第1位 山口県民は夜な夜な山奥にある謎のスポット「いろり山賊に」おでかけする!?
太鼓や超巨大人形がある、アミューズメントパークのようなファミレス
名物は 山賊焼き(巨大鶏もも串) 山賊むすび(巨大おにぎり)
敷地面積6000坪 屋外席も有り、ナント!!結婚式も挙げられる!!
以上になります。
個人的には群馬のもつ煮と山口のいろり山賊にとても興味を惹かれました!!